講師紹介


♪プロフィール 

須賀 恵(すが めぐみ)

<幼少期~小学生>

4歳よりヤマハ音楽教室の幼児科にて、エレクトーンのグループレッスンを受ける。

小3より、個人教室にてピアノを習い始める。

練習があまり好きではなく、母親に怒られながら練習する。


<高校生時代>

国立音楽大学附属高校普通科に入学後、リトミックのレッスンを初めて受け、その楽しさに国立音大のリトミック専攻の進学をめざそうと思い、ソルフェージュや声楽のレッスンも始める。

それまで趣味としてしかピアノのレッスンを受けていなかったため、高1の実技試験では合格点には程遠い実力だったが、猛練習をし、何とか音大に進学できる。


<音大生時代>

国立音楽大学教育学科 リトミック専攻入学

音大に進学後はバンド活動(ボーカル、アコースティックギター担当)や、ロックにめぜめ、コンサート三昧の日々を過ごす。

国立音楽大学教育音楽学科リトミック専攻を卒業。(第一種教員免許取得)


<社会人時代>

大学卒業後、一般企業に7年間務め、そこでパソコンでのブラインドタッチ、WordやExcel等の基本操作を習得し、データ入力、人事、給与計算等行う。


<ピアノ教室開業>

出産を機に専業主婦となったが、子どもが3歳の頃同級生のママ友に頼まれピアノを教えだしたのをきっかけに、2001年よりピアノ教室を始める。

ピアノのレッスンをしていくうちに、小さい子どもを教えるのはリトミックを使ったレッスンが最適と悟り、リトミック研究センターの月例研修を受講し、リトミック、指導法の研修を受け、ディプロマBを取得。

2015年より、保育園でリトミックを、三鷹連雀音楽教室で1歳児~5歳児にリトミック、ピアノも指導している。

現在もリトミック・ソルフェージュ・演奏法の勉強を続け、日々指導力・音楽力の研鑽を積む。

数年前より、ピティナステップにも出演し、2018年に5回の継続表彰を受賞。

指導歴19年


♪継続中・終了した勉強会・研究会

・江戸川バスティン研究会

・リトミック研究センター≪リトミック・ティーチング法≫

・ピアノランド勉強会

・馬淵明彦先生のサークル『プティ・ジャック』≪リトミック&即興演奏法≫

・佐土原知子先生の『ポピュラー活用塾』≪ポピュラー音楽指導法≫

・高木伸治先生の『リズムトレーニング』

・黒河好子先生の『メソッド研究会』≪ピアノ指導法≫

・ピティナ(一般社団法人全日本ピアノ指導者協会)指導会員

・ピアノランドメイト会員

・日本ジャック=ダルクローズ協会≪リトミック≫

・樹原涼子先生のコード塾第8期

・高田美佐子先生のフォルマシオン・ミュジカル講座≪ソルフェージュ≫



♪講師よりメッセージ


音楽が大好き、子どもや動物、お花、自然が大好きです。

レッスンでは音楽を心から楽しめるよう、楽しく基礎が身につくように、褒めて育て、生徒さんには優しく接し、わかりやすい言葉で伝えるよう心掛けて、日々レッスンしています。

音楽を楽しむためには、その音楽についての知識、読譜力、聴く力、テクニックも重要です。

読めて弾ければ楽しく、一生音楽を楽しめるようになります。

読譜・音感・聴く力・テクニックをバランス良く育つようその生徒さんに合わせたメニューでレッスンしています。

音楽の基本は歌です。

そのため、歌心も育つよう、ソルフェージュのテキストや練習している曲を使って歌うこともたくさんします。

(歌も上手になります!)

子どものレッスンでは、楽しくレッスンができるよう、また練習習慣が身につくよう、スタンプカードを使い、シールがたまるとプレゼントや表彰するなどして、工夫しています。

ピアノは10年続ければ、一生使える技術が身につきます。

常に、10年後を見据えたレッスンを心がけています。

今まで自宅や保育園、音楽教室でたくさんの子どもたちに接してきた経験を活かし、ご家庭の状況に合わせた自宅練習の方法や、お母さまへのアドバイス、子育ての相談にものっています。

2019年ピティナステップに出演

ドラム、ベースとのアンサンブルです。

→Pia-no-jaC←(ピアノジャック)の「小フーガ ト短調 BWV 578(J.S.バッハ)」を演奏しました。

グループレッスン、小学生クラスでの記念撮影

愛犬、チワワ(♂)の「ぽち」 です。

とっても臆病ですが、優しくておとなしい、いい子です。

※メールが届かない現象が発生しております。

メールでの問い合わせ後、1日たっても返信がない場合は、LINE、電話、ショートメール等で再度ご連絡をお願いいたします。

LINEでのお問い合せもできます。

友達追加の上、メッセージを送信ください。

教室情報も発信していますので、お友達追加お待ちしております。